ブッククロッシング(BookCrossing)したい本orチャボ(Chabo!)本

★読む目的
日本人の生活時間を知る!
★読書レベル
シントピカル読書
★メインブランチ
『はじめとおわり』 『時間配分』 『生活行動』
★INPUT
・国民生活時間調査は、1960年の開始以来、5年ごとに回を重ね、2005年で10回目。
・1970年以来続いていた、自由時間の増加傾向は頭打ち。高齢者では、仕事などの
拘束時間が短くなる分、自由時間が長くなるが、睡眠や休息、療養などの時間も
増えるため、自由時間の伸びはやはり頭打ち
・基本的な時間配分は、拘束、自由、必需時間に分かれる。平日は拘8時間台、自4
時間台、必10時間台。土曜は拘6時間台、自6時間台、必10時間台、日曜は拘5時
間台、自7時間台、必11時間台
・30代の平日時間配分は、拘11:02、自3:15、必9:25、その他0:18。販売職の平日
時間配分は、拘10:01、自3:40、必9:49、その他0:30
・長時間労働(10時間以上)男性の時間配分は、拘13:16、自1:42、必8:42。有職者
の平均時間配分は、拘10:46、自3:09、必9:44。
★ウガンダの感想
自分の生活時間が、他人に比べてどうなのかがよくわかります。そして、国民の生活
スタイルが把握可能なので、何に興味を抱いてるのかを理解し、ビジネスに繋げていこう
かと思います。
★一言で言うなら
『みんなTV見過ぎ!』
★OUTPUT
・長時間労働の職業把握:①販売・サービス②事務・技術③経営・管理④自営業⑤技
能・作業⑥専門・自由業・その他⑦農林漁業
・雑誌・マンガ・本:行為者率(平18%、土19%、日21%)行為者平均時間(平1:09、土
1:23、日1:22)全員平均時間(平0:13、土0:16、日0:17)
・睡眠時間(男性30代):平7:04、土7:17、日8:16。標準起床時間:平6:30、土6:45、
日7:00。標準就寝時間は3曜日とも23時。
・趣味・娯楽・教養のネット:行為者率(平13%、土14%、日15%)行為者平均時間(平
1:38、土2:13、日2:11)全員平均時間(平0:13、土0:18、日0:20)
・TV:行為者率(平90%、土91%、日90%)行為者平均時間(平3:27、土4:03、日4:14)
★BookCrossingしたい度
『★★★☆☆』
★関連本・紹介されてる本
ランキングの順位は、各バナーから見れます!!











Genre : 本・雑誌 ブッククロシングしたい本